ジブリのレコード発売

2018年09月14日

皆さん、11月3日はレコードの日なんだそうです。(失礼ながら全く知りませんでした…)

レコードの日には数多くのレコードが発売となるそうで、今年のラインナップの中にはジブリ作品の名前も!!

というわけで、レコードを聴くわけでもないのにどのジブリ作品が発売されるのか調べてみました。


○「風の谷のナウシカ」より…

 ・「風の谷のナウシカ シンフォニー編 風の伝説

 ・「風の谷のナウシカ サウンドトラック はるかな地へ・・・

 ・「風の谷のナウシカ イメージアルバム 鳥の人・・・


○「天空の城ラピュタ」より…

 ・「天空の城ラピュタ シンフォニー編 大樹

 ・「天空の城ラピュタ サウンドトラック 飛行石の謎

 ・「天空の城ラピュタ イメージアルバム 空から降ってきた少女


○「となりのトトロ」より…

 ・「となりのトトロ サウンドブック

 ・「となりのトトロ サウンドトラック

 ・「となりのトトロ イメージソング集


ということで、3つの作品から全9枚のレコードが発売されるようです。

残念ながらもののけの字は見当たりませんでしたな…。(レコードは聴かないけど、コレクションとして買うだけ買うかもしれなかったし。…実は、プレーヤーも無いのにもののけのレーザーディスクも持ってるんですよ…しかも新品で…笑)

とはいえ、今回発表された作品群は、今年のレコードの日に発売となるレコードのすべてではなく、「第一弾」なのだそうです。

もしかしたら「第二弾」発表で、もっと他のジブリ作品群も出てくるかもしれません。

上記の3作品だけ出すというのは中途半端ですし、今回発表された作品からして公開順に販売していく可能性もありますよね。

「レコードの日」自体は今年に限った話ではなく以前からあるそうなので、来年以降ということも考えられますが。

自分も音楽は好きで、CDやプレーヤー含めかなりお金を消費してきたのですが、最近はCDよりもネット配信で購入することがほとんどです。(配信でないものだけCDで買うといった感じ。)

レコードは親が聴いているのを近くで聴いていたことはありますが、自分自身はプレーヤーも持っていません。

最近はまたレコードで音楽を売るアーティストも出てきているようですが、つい最近まではヒップホップのサンプリングのためにLPでも出すというようなイメージしか持っていませんでした。

それが今や、こんなにもたくさんのLPが発売されているんですもんね。

今更ですけど、結局、アナログとデジタルっていうのはやはり全くの別物で、アナログの延長線上にデジタルが存在するわけではなく、それらは完全に別々の世界を持っているということなんでしょうね。当たり前なのかもしれませんが、改めて認識させられたような気がします。


レコードを聴く人はもちろん、まだプレーヤーを持っていないという方も、この機会にプレーヤーを買い、アナログならではの味のあるジブリ音楽を聴いてみるのもいいかもしれませんね。



Since 11 May 2010
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう