一次創作でやりたいこと

2024年04月20日

今回は一次創作の話題ばかりです。


一次創作の方で形にしたい物語がたくさんあるという話は以前からしているのですが、すでに完成して投稿している作品についても、今後さらにやりたいことがあります。

それは朗読化。

最近ではオーディオブックとも言いますね。

これは特に短編作品なのですが、自分で書いた作品を音声化してみたいんです。(需要がないのは知っています! ただの趣味です!)

とはいえ、自分の声で録音するのは嫌なので、ココナラなどのサイトでアマ~セミプロくらいの人にお願いするか、あるいは音声読み上げソフト(無料の無機質なやつではなく、有料のリアルな読み上げが可能なもの)を使うかで考えています。

文章と音声では伝わる情報が違ってくる(同音語でも文章なら字を見て判別できるけど、音声では発音で判別するとか、難しい言葉も文章なら漢字を見ておおよそ意味が推測できるけど、音声ではそれができない)ので、多少書き直さないといけないとは思うのですが…。

お金もかかることなのですぐには取り組めないですが、数年以内にやってみたいです。

この場合、投稿するとしたらYouTubeですかね。自分もたまに、昔の有名小説家の作品を朗読して投稿している方の動画を寝る前や風呂(脱衣所にスマホを置いて)で流して、聴いたりしています。

現代の生活だと、ネットで文章を読むよりも朗読として聴く方が気軽に出来そうなので、もしかしたら小説投稿サイトに置いておくよりも作品に触れてくれる人が多いかもしれませんね。

もしYouTubeに投稿するとしたら、音声だけではなくて、一応動画として文章も流したいです。やっぱり、本来は文章として創り上げた作品ですからね!

さらに出来れば、文章の背景に自然の風景を映した動画も流したいです。今はフリーの動画素材も多いですし、結構高画質で美しい動画があるので、その作品のシーンに合った風景など流せたら目でも楽しめそうで良いですよね。


実際やるかはともかく、音声製作や動画作成に必要なものや金額など、だいぶ前から色々と調べているのですが、当面は去年のケガで減った分の収入を取り戻さなければならないので、結局は買いたい物リストに書き込むだけで終わってます。ま、何を買おうか考えている時間が楽しいだけなんですけどね。

というか、そもそも今書いている長編を終わらせないと次に進めない!

そしてその次はもののけのその後小説第六章もあるし、オリジナル短編も一つ書きたいし…。

やりたいことはあるけど、時間とお金が無いというね…。


いや本当、なんか楽に執筆の早さを上げる方法ないのかな~。ハード面では環境的にはだいぶ改善させて、数年前に比べればそれなりに早さも上がったけど、まだまだって感じ。

四の五の言わずに、とにかく書くしかないってことなんですかね…。はい。…ゴールデンウィーク、頑張ります!


ということで、今月はこれくらいで。

それではまた来月!




Since 11 May 2010
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう