流行り病に…

2023年09月24日

本当はもっと早く更新しようと思っていたのですが、コロナになってしまいそれどころではありませんでした…。

普通に熱が出てしばらくだるかったという感じで、重症化などはしなかったので良かったですが、未だに喉と鼻の調子がおかしいです。

今年は本当に問題だらけの一年で、さっさと終わって欲しいなという感じです。

来年が特に良くなるとも思えないんですけどね…。


ところで、今回は今後の一次創作と二次創作の扱い方についてちょっと考えていることがあるので、そのことについて書いてみたいと思います。

現時点では、仮置き場ということでこちらのサイトに一次創作を置いてあるのですが、来年中には撤収してどこか別サイト(現在利用している投稿サイトのNOVEL DAYSさんとNolaノベルさん、あるいは一次創作用に新たにサイトを作成するか…)にもっていきたいと思っています。

やはりこのサイトは本来もののけ二次創作用に作ったサイトですし、そもそも最初から一次創作の作品については別でやるつもりだったので(そのため「仮」置き場という名称)、当初の予定通りといえばその通りなのですが…。


一次創作の方に関しては今後、もう少し周りの人達に対してオープンにしてやっていこうかと考えていまして、まぁ何も気にする必要はないとは思うのですが、その中でその身近な人達にこちらの二次創作サイトを知られるのも恥ずかしいので、完全に別にしてやっていきたいということです。

いや、正確に言いますと、もののけの二次創作やってること自体は別に知られてもいいし、そもそも自分がジブリやもののけ好きというのは普通に周りに話していることなので問題ないのですが、それよりも普段のブログに書いている内容の方がけっこう問題で、仕事関係の話題など言いたい事ばかり言ってるので、読まれるとちょっと…というのがあります。

なので、一次創作のことをオープンにしていくのなら、こちらのサイトは完全に別世界にして繋がることがないようにしたいわけです。

一次創作用の名義である「山野羊」などのワードは今後このサイトから消し去りたいと思います。(あるいはブログ記事も全て検索避け対象にするか)


目安としては、今書いている長編のオリジナル小説を投稿するタイミングくらいで仮置き場を撤収しようかという感じです。


先週コロナになってから執筆が止まってしまいましたが、また明日以降書く方を再開したいと思っています。

自分としては、今後は長編と短編でそれぞれ目的を別にしようと思っていて、今書いているような長編作品は娯楽性を重視した作品、これまで書いてきたような短編は自分なりの表現を追求した文章表現にこだわった作品として、それぞれ分けて書いていこうかと思っています。

なので、娯楽性を追求した現在執筆中の作品は、いわゆる小説のルールに則った形で投稿しようかと思っています。(短編の方はこれまで通り、自分なりの表現でやっていくつもりです)

実際問題、経験的に投稿したところで全く読まれない可能性が高いでしょうが、自分の中にある物語を形にして出力できたというだけでかなり満足すると思うので、自己満足の世界で今後も創作活動していきたいと思っています。

自己満足といえば、PODサービスなどを使って本を作りたいなぁという想いもちょっとあります。

簡易な冊子のような本ですけど、今は金のかかる自費出版とは別の形で本として形にすることができるサービスがあるので、趣味でやってく人には嬉しい世の中だなとつくづく思います。

販売とか利益とかそういう話ではなくて、個人の範囲で楽しむという目的の冊子化というお話です。

例え個人的な冊子にするとしても、形にするなら表紙の絵などもこだわったものにしたいなぁとか、色々妄想を膨らませてしまいます。(pixivやココナラなどで、表紙のイメージに合いそうな風景画を描いている人など、すでにブックマークに入れてるという…笑 やっぱり仕事として依頼して、お金を払ってでもしっかりした物にしたい!)

校正とかも、有料のソフトなどはもちろん使ってみて、それでも物足りない場合はココナラで校正経験のある人に依頼してみようかなと。

あとは趣味にどこまでお金を投じるかのお話になってきますけどね…。


まぁそんな感じで、今後の一次創作に関しては色々考えてることがあって、とにかく時間が欲しいなぁという毎日です。

ケガしたり体調崩したりしてる場合ではない!


ということで、一次創作に関してはこちらのサイトに具体的なタイトルやペンネームなど載せることはなくなるという、個人的なお知らせでした~。

それだけ!


ではまた来月!






Since 11 May 2010
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう