UHDでの販売は?
あけましておめでとうございます。
2020年。今年は東京オリンピックがあり、夏はけっこう賑やかな年になりそうですね。
さて、タイトルにあるUHD(ULTRA HD)。自分も全然詳しくないのですが、要するにここ数年話題の4Kとか8Kとかいう高解像度の規格のことですよね。映像がより綺麗に鮮明に映せるという。
現在普及している解像度はハイビジョンやフルハイビジョン(2K)ですが、それらを超える解像度をもっているのがUHD(4K)です。
このUHDですが、映像記憶媒体としては既存のブルーレイでは対応できない(これまでのブルーレイはフルハイビジョン=2Kで映像が記録されている)ので、それに代わるUHDブルーレイという新しい規格のブルーレイが販売されてきています。
当然、テレビが4Kに対応していなければUHDブルーレイを買っても仕方がないのですが、近年は4Kテレビも価格が下がってきているので、そろそろ普及し始める時期なのかなと思います。
それもあってか、ここ最近UHDブルーレイディスクで販売される映画のラインナップが増えてきています。
ということで、当然ここで問題になるのが、ジブリ作品も改めてUHDブルーレイディスクで販売されるのかということ。
現在のジブリ作品は既存のブルーレイ(=フルハイビジョン画質)で販売されていますので、UHDブルーレイと比べると映像の綺麗さでは劣ります。
実は、宮崎駿監督作品では「ルパン三世 カリオストロの城」がUHDブルーレイにて既に販売されています。
となると、やっぱりジブリ作品も改めてUHDブルーレイにて発売される可能性は高いですよね。ただそれがいつになるのかは分かりませんが。
もう一つ。以前から話題にしてますネット上での販売(ストリーミング・ダウンロード)でも、UHDでの販売がある可能性があります。
今はまだジブリ作品の日本でのネット配信は行われていませんが、今後近いうちにネットによる配信が行われる可能性は十分あります。(昨年の暮れには、あのディズニーがディズニー独自の定額映像配信サービスを日本でも開始しました。ちなみに日本でジブリのDVD・BDを販売しているのはウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社です。)
ネット経由でUHD規格を観るにはネット環境が良くなければ厳しいかもしれませんが、選択肢としては十分ありえる方法だと思います。
なので人によっては、仮に今後一連のジブリ作品がUHDブルーレイとして発売されても、そちらを買わずにネットでのUHD配信を待つという方法もあるかもしれません。
自分はUHDブルーレイでもののけ姫が発売されたら絶対にそっちを買いますけどね!(もちろんかぐや姫も!)
今年は4Kテレビを買おうと思っているので、あとはプレーヤーを揃えれば準備万端。
もののけ姫&かぐや姫のUHD化を待つだけです。(いつになるか分かりませんけどね…)
今後の展開に期待しましょう!!