2021年

2021年01月02日

あけましておめでとうございます!

本年も東の果てをよろしくお願いします。


…ということで、私事ですが新年の抱負。

今年は、仕事の方でこれまで4、5年温めてきた計画をいよいよ実行に移す年。

会社勤めの頃、先人達が苦労して植えてきた木材の有効活用&より地域経済に貢献したいと思い独立を決め、数百万する機械を買うために少しでも足しになるよう貯金してきて、資材を置けるようにアパートから一軒家の借家へと引っ越しし、6年ほど勤めた会社を辞め独立し、その後は業界での関係作り兼資金のさらなる確保のために同業者さん達のお手伝いを中心にやってきました。

そして、今年。

今年は自分の請けの仕事を増やし、これまでずっと考えてきた、「山への負担が少ない上にこれまで採算が合わなかった場所の人工林の活用を可能とする搬出方法の追求・実践」をやっと実行に移す予定です。

金銭的、社会的、時間的なリスクもありますが、それもあるからこそこれまで何年かかけてできるだけの準備はしてきたつもりですし、30歳になる前に挑戦したいというのもそのためです。

本当に今年は勝負の年。

感覚では、2013年(就職直前の一年)くらいか、リスクでいったらそれ以上のプレッシャーが...。(就職前の7年前だって、ちゃんと就職できるのか、就職後の会社でうまくやっていけるのか、親の庇護を離れる新生活に適応できるのか、とか、未知のことばかりで不安で仕方がなかったですが...。)


これまでの4~5年は、今年のためにあったといっても過言ではないので、もう祈るような気分です。

これまで温めてきた施業方法がうまくいかなかったらと思うと...。

...でも、それでもやってみる価値はあると思ったからここまでやってきたわけで...。

まぁ、どちらに転んだとしても自分の責任で、その責任を負うのも自分なので、あまり周りに迷惑をかけるようなことはないとは思うのですが…。(分かりませんけど)


この場はともかく、自分自身の方から周りの人に独立した理由を話すということはあんまりないのですが、それでも時々、業界の人には独立の理由を聞かれます。

そこで自分の考えていることを話すと、案の定、反応は二通り。

今の業界の課題を熱く語り、同意・応援してくれる人。そして、その反対に、変わったことをやろうとすることに対して、冷めたことを言い、色々つっかかってくる人。

後者の人たちも、悪い人達ではないですし、遠回しに「そんなにうまくはいかないよ」という忠告もあるんでしょうけど、やろうとしていることがそんなに簡単だとはこっちだってさらさら思ってないから!

自分自身のことなんだから、こっちが誰よりも一番不安だっての。(おかげで独立決めた当時の20代中盤から白髪が目立ち始めましたよ! …遺伝もあるかもしれないけどね…。それに加え、一時期メニエールのような症状にも悩まされましたし…。)

でも、今の業界の状況にぶーぶー言って、周りの環境のせいにするばかりでは、らちが明かないでしょうよ。

からかってくる人も一人だけいましたが、そういう人に限って業界にいながら林業を知らず、仕事も自分よりできないっていうね…。


世の中のことに、口だけ文字だけいろいろ言う割には何もしない人には、なりたくない…。

もちろん、口や文字で問題提起したり各々の考えを表すことは大事なことです。それも、大切なアクションであることは分かってます。それで世の中の流れが変わることもありますし。

だけど、分かってはいるけど、それより、口下手でも黙ってても何かを変えるために自分の持ち場で日々行動している人に憧れる。

震災時の復興に携わった方々や、今のコロナ禍における医療従事者の方々とか。

…でも、普段生活の中でテレビやネットで目にするような表に出てくる人は、口が達者な人達が多いような気が。こういうブログや、SNSも含めて。

なんなんでしょうね。世の中の仕組みって。

容易に他人のやっていることを外から評価したり、「悪い」ことをしている人がいたら批判したり、感想だけいえるような、「主張」をしやすい今のネット社会がそうなりやすいだけなのでしょうか。

自分だってこう言って口だけ調子のよいこと言って、結局何もできないで終わるのかもしれないし、むしろその可能性だって高いけど、それでも多少のリスク侵してでもやれることはやりたい…。

やってから、駄目であればちゃんと人のせいにしないで責任を取る…のを目指していますが、そうなったらなったで逃げようとするんでしょうかね。

あ~嫌だ嫌だ!


そんなこんなで仕事の話ばかりになっていますが、二次創作の方ももちろん時間が空いた時にはすすめます。

だけど、ここは自分にとってあくまで趣味です。その後の話で書いている内容は、実生活に繋がるものにしているつもりですが。

その後の話を書き終えるまでは更新を止めることは考えていませんが、それでもペースは今ぐらいがいいのかなと思っています。

優先は、ここまで計画してきた仕事での目標を実現させるための時間と労力。

なので、ゆっくりまったりの更新となっていくとは思います。要するに、今までと同じです! 笑


相変わらず管理人の私事ばかりで面白くもなんともないでしょうけど、ここは自分のサイトだから好きにさせてもらいます!

もう何年も閲覧数が欲しいなんて思っちゃいませんからね!


今後も、ちょいちょい仕事のこととか私事のことを書くと思います。

こんなんばっかでつまらないでしょうけど、ちゃんともののけやジブリ関連の話題も書いていくようにするので、2021年もたまに覗いていってみてくださいね!



それでは!





Since 11 May 2010
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう